岡崎若者会議に参加して
2016.11.02
先日参加させていただいた“岡崎若者会議”
私も生まれてから現在に至るまで岡崎市にお世話になりっぱなしです
その中で活躍しようとウズウズしている若者はとても多く、よく言われている様な・・
『若いヤツはギラギラしてない!』
『若いヤツは我慢ができない!』 などなど
そんな事を微塵も感じない若者がこの会には集まっていました
その中で講演していた鹿児島県長島市で活躍する“井上貴至”氏のお話はとても刺激的でした
井上氏は内閣官房・総務省でありながら長島町役場にて長島町の魅力を最大限に活かし伝える任務を遂行しています
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/
井上氏の活動は分かりやすく“街おこし”ですが、まさに正しさよりも楽しさを追及し、未体験・未経験を打ち砕き、周りを繋いでWINスパイラルを創り上げる活動です
そのお話を聞いて
“自分だってもっと表現したくてたまらない!”
“今の自分、これからの自分をもっとアグレッシブに変えたい!!”
という若者達から質問が飛んでいました
みんなホント真剣に考えて悩んで、今を生きてるんだなぁ~
なんて、一人私も昔を思い返していました
その中で良いフレーズがあったのでシェアします
『柔道では、投げられまいと力を入れて踏ん張る事が一番危険。 投げられて受け身を取って立ち上がる!その繰り返しで成長するんだ』
『自分のやりたい事がまだ分からないなら、自分の周りの人を全力で応援してみるんだ』
『まだ見えてない未来への成功を目指しても、ズレていってしまって当たり前! とにかくDO・DO・DOで見えてないものを見える状態にもっていく事から始めよう!』
ありがとうございました!